絞り込みメニュー表示/非表示
検索結果一覧
検索条件:CB_AID = "AA:0004374352" AND WEBOPAC = "0" AND CB_KIND = "B,MP"
結果件数:図書 22 件
図書 1
予約をしたい図書や、所在を確認したい図書の 青色の部分 をおしてください。
図書-
大日本史料 : 第五編 / 東京帝國大學文科大學史料編纂掛編/東京帝國大學/1921
- ・1 後堀河天皇(承元3年7月-貞応2年5月)
- ・2 後堀河天皇(貞応2年6月-嘉禄元年12月)
- ・3 後堀河天皇(嘉禄元年是歳-安貞元年正月)
- ・4 後堀河天皇(安貞元年7月-寛嘉元年2月)
- ・5 後堀河天皇(寛嘉元年3月-2年12月)
- ・6 後堀河天皇(寛嘉2年是歳-3年10月)
- ・7 後堀河天皇(寛嘉3年10月-貞永元年6月月)
- ・8 後堀河天皇(貞永元年7月-10月). 四條天皇(貞永元年10月-天福元年5月)
- ・9 四條天皇(天福元年5月-嘉禎元年4月)
- ・10 四條天皇(嘉禎元年5月-2年11月)
- ・11 四條天皇(嘉禎2年12月-暦仁元年9月)
- ・12 四條天皇(暦仁元年10月-仁治元年8月)
- ・13 四條天皇(仁治元年9月-同2年12月)
- ・14 四條天皇(仁治3年正月). 後嵯峨天皇(仁治3年正月-7月)
- ・15 後嵯峨天皇(仁治3年8月-12月)
- ・16 後嵯峨天皇(仁治3年12月-寛元元年11月)
- ・17 後嵯峨天皇(寛元元年12月-2年7月)
- ・18 後嵯峨天皇(寛元元年-3年4月)
- ・19 後嵯峨天皇(寛元3年5月-4年正月). 後深草天皇(寛元4年正月-2月)
- ・20 後深草天皇(寛元4年3月-10月)
- ・21 後深草天皇(寛元4年11月-寶治元年4月)
- ・22 後深草天皇(寶治元年5月-9月)
- ・23 後深草天皇(寶治元年10月-12月)
- ・24 後深草天皇(寶治元年是歳-雑載)
- ・25 後深草天皇(寶治2年正月)
- ・26 後深草天皇(寶治2年正月-9月)
- ・27 後深草天皇(寶治2年10月-是歳)
- ・28 後深草天皇(寶治2年雑載-寶治年中雑載)
- ・29 後深草天皇(建長元年正月-4月)
- ・30 後深草天皇(建長元年5月-6月)
- ・31 後深草天皇(建長元年7月-12月)
- ・32 後深草天皇(建長元年是歳-2年正月)
- ・33 後深草天皇(建長2年2月-10月)
- ・34 後深草天皇(建長2年11月-同年雑載)
- ・35 後深草天皇(建長3年正月-同年7月)
- ・36 後深草天皇(建長3年8月-同年是歳)
- ・37 後深草天皇(建長3年雜載)
-
大日本史料 : 第八編 / 東京帝國大學文科大學史料編纂掛編/東京帝國大學/1913
- ・1 後土御門天皇(應仁元年正月-2年7月)
- ・2 後土御門天皇(應仁2年8月-文明元年9月)
- ・3 後土御門天皇(文明元年10月-2年12月)
- ・4 後土御門天皇(文明2年雜載-3年11月)
- ・5 後土御門天皇(文明3年12月-4年11月)
- ・6 後土御門天皇(文明4年12月-5年8月)
- ・7 後土御門天皇(文明5年9月-6年雜載)
- ・8 後土御門天皇(文明7年正月-8年6月)
- ・9 後土御門天皇(文明7年正月-8年7月)
- ・10 後土御門天皇(文明9年是歳-10年12月)
- ・11 後土御門天皇(文明10年是歳-11年雜載)
- ・12 後土御門天皇(文明12年正月-13年正月)
- ・13 後土御門天皇(13年正月-文明13年雜載)
- ・14 後土御門天皇(文明14年正月-12月)
- ・15 後土御門天皇(文明15年正月-12月)
- ・16 後土御門天皇(文明16年正月-17年正月)
- ・17 後土御門天皇(文明17年2月-年12月)
- ・18 後土御門天皇(文明18年正月-8月)
- ・19 後土御門天皇(文明18年9月-長享元年2月)
- ・20 後土御門天皇(長享元年2月-11月)
- ・21 後土御門天皇(長享元年閏11月-2年4月)
- ・22 後土御門天皇(長享2年5月-7月)
- ・23 後土御門天皇(長享2年7月-11月)
- ・24 後土御門天皇(長享2年12月-雑載)
- ・25 後土御門天皇(長享2年雑載)
- ・26 後土御門天皇(長享2年雑載-延徳元年2月)
- ・27 後土御門天皇(延徳元年3月-6月)
- ・28 後土御門天皇(延徳元年6月-10月)
- ・29 後土御門天皇(延徳元年10月-是歳)
- ・30 後土御門天皇(延徳元年雜載)
- ・31 後土御門天皇(延徳元年雜載)
- ・32 後土御門天皇(延徳元年雜載)
- ・33 後土御門天皇(延徳元年雜載)
- ・34 後土御門天皇(延徳2年正月)
- ・35 後土御門天皇(延徳2年正月-2月)
- ・36 後土御門天皇(延徳2年3月-4月)
- ・37 後土御門天皇(延徳2年5月-7月)
- ・38 後土御門天皇(延徳2年8月-閏8月)
- ・39 後土御門天皇(延徳2年9月-11月)
- ・40 後土御門天皇(延徳2年12月)
- ・41 後土御門天皇(延徳2年是歳-同年雜載)
- ・42 後土御門天皇(延徳2年雜載)
- ・43 後土御門天皇(延徳2年雜載)
- ・44 後土御門天皇(延徳2年雜載)
- 東寺文書 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學文學部史料編纂掛/1925//大日本古文書/家わけ:第10
-
大日本史料 : 第十一編 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學/1927
- ・1 正親町天皇(天正10年6月-7月)
- ・別巻1 天正遣歐使節關係史料(1)
- ・2 正親町天皇(天正10年7月-11月)
- ・別巻2 天正遣歐使節關係史料(2)
- ・3 正親町天皇(天正10年2月-11年4月)
- ・4 正親町天皇(天正11年4月-8月)
- ・5 正親町天皇(天正11年8月-12年3月)
- ・6 正親町天皇(天正12年3月-4月)
- ・7 正親町天皇(天正12年4月-7月)
- ・8 正親町天皇(天正12年8月-9月)
- ・9 正親町天皇(天正12年9月-10月)
- ・10 正親町天皇(天正12年10月-是歳)
- ・11 正親町天皇(天正12年雑載)
- ・12 正親町天皇(天正12年雑載)
- ・13 正親町天皇(天正13年正月-2月)
- ・14 正親町天皇(天正13年3月-4月)
- ・15 正親町天皇(天正13年4月-5月)
- ・16 正親町天皇(天正13年5月-7月)
- ・17 正親町天皇(天正13年7月)
- ・18 正親町天皇(天正13年8月)
- ・19 正親町天皇(天正13年閏8月)
- ・20 正親町天皇(天正13年9月)
- ・21 正親町天皇(天正13年10月)
- ・22 正親町天皇(天正13年10月-11月)
- ・23 正親町天皇(天正13年11月)
- ・24 正親町天皇(天正13年12月-雑戴)
- ・25 正親町天皇(天正13年雑戴)
- ・26 正親町天皇(天正13年雑載-同年補遺)
- ・27 正親町天皇(天正13年補遺)
- ・28 正親町天皇(天正14年正月-3月)
- ・29 正親町天皇(天正14年4月-5月)
-
大日本史料 : 第九編 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學/1928
- ・1 後柏原天皇(永正5年6月-6年9月)
- ・2 後柏原天皇(永正6年10月-7年12月)
- ・3 後柏原天皇(永正7年是歳-9年3月)
- ・4 後柏原天皇(永正9年4月-10年雑載)
- ・5 後柏原天皇(永正11年正月-12年12月)
- ・6 後柏原天皇(永正12年是歳-14年6月)
- ・7 後柏原天皇(永正14年7月-15年5月)
- ・8 後柏原天皇(永正15年6月-雜載)
- ・9 後柏原天皇(永正16年正月-10月)
- ・10 後柏原天皇(永正16年10月-17年3月)
- ・11 後柏原天皇(永正17年4月-雜載)
- ・12 後柏原天皇(永正17年雜載-大永元年4月)
- ・13 後柏原天皇(大永元年5月-12月)
- ・14 後柏原天皇(大永元年是歳-雑載)
- ・15 後柏原天皇(大永大永2年正月-3月)
- ・16 後柏原天皇(大永2年4月-9月)
- ・17 後柏原天皇(大永2年10月-雑載)
- ・18 後柏原天皇(大永2年雑載)
- ・19 後柏原天皇(大永3年正月-4月)
- ・20 後柏原天皇(大永3年4月-9月)
- ・21 後柏原天皇(大永3年10月-雑載)
- ・22 後柏原天皇(大永3年雑載)
- ・23 後柏原天皇(大永3年雑載)
- ・24 後柏原天皇(大永3年雑載)
- ・25 後柏原天皇(大永3年雑載)
- ・26 後柏原天皇(大永4年正月-3月)
- ・27 後柏原天皇(大永4年3月-同年7月)
- ・28 後柏原天皇(大永4年8月)
- ・29 後柏原天皇(大永4年9月-是歳)
-
大日本史料 : 第十編 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學/1901
- ・1 正親町天皇(永禄11年8月-12年2月)
- ・2 正親町天皇(永禄12年3月-6月)
- ・3 正親町天皇(永禄12年7月-元亀元年正月)
- ・4 正親町天皇(元亀元年2月-9月)
- ・5 正親町天皇(元亀元年10月-2年2月)
- ・6 正親町天皇(元亀2年3月-9月)
- ・7 正親町天皇(元亀2年10月-雑載)
- ・8 正親町天皇(元亀2年雑載-3年3月)
- ・9 正親町天皇(元亀3年4月-7月月)
- ・10 正親町天皇(元亀3年8月-同年12月)
- ・11 正親町天皇(元亀3年12月-是歳)
- ・12 正親町天皇(元亀3年雑載)
- ・13 正親町天皇(天正元年正月)
- ・14 正親町天皇(天正元年2月-3月)
- ・15 正親町天皇(天正元年4月)
- ・15(覆刻) 正親町天皇(天正元年4月)
- ・16 正親町天皇(天正元年4月-7月)
- ・17 正親町天皇(天正元年8月)
- ・18 正親町天皇(天正元年9月-11月)
- ・19 正親町天皇(天正元年12月-雑載)
- ・20 正親町天皇(天正元年雑載-2年正月)
- ・21 正親町天皇(天正2年2月-4月)
- ・22 正親町天皇(天正2年4月-6月)
- ・23 正親町天皇(天正2年6月-7月)
- ・24 正親町天皇(天正2年7月-9月)
- ・25 正親町天皇(天正2年10月-是歳)
- ・26 正親町天皇(天正2年雑載)
- ・27 正親町天皇(天正2年雜載)
- ・28 正親町天皇(天正3年正月-同年3月)
- ・29 正親町天皇(天正3三年3月-5月)
- ・30 正親町天皇(天正3年5月)
-
大日本史料 : 第三編 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學/1926
- ・1 堀河天皇(康徳3年11月-寛治4年12月)
- ・2 堀河天皇(寛治5年正月-7年9月)
- ・3 堀河天皇(寛治7年10月-嘉保2年11月)
- ・4 堀河天皇(嘉保2年12月-承徳元年12月)
- ・5 堀河天皇(承徳2年正月-康和3年6月)
- ・6 堀河天皇(康和3年7月-5年4月)
- ・7 堀河天皇(康和5年5月-長治2年正月)
- ・8 堀河天皇(長治2年2月-嘉承元年12月)
- ・9 堀河天皇(嘉承2年正月-7月). 鳥羽天皇(嘉承2年7月-12月)
- ・10 鳥羽天皇(天永元年正月-閏7月)
- ・11 鳥羽天皇(天永元年8月-2年8月)
- ・12 鳥羽天皇(天永2年9月-3年2月)
- ・13 鳥羽天皇(天永3年3月-雑載)
- ・14 鳥羽天皇(永久元年正月-2年正月)
- ・17 鳥羽天皇(永久3年12月-4年11月)
- ・15 鳥羽天皇(永久2年2月11月)
- ・16 鳥羽天皇(永久2年12月-同3年11月)
- ・18 鳥羽天皇(永久4年12月-5年12月)
- ・19 鳥羽天皇(永久5年雑載-元永元年4月)
- ・20 鳥羽天皇(元永元年5月-11月)
- ・21 鳥羽天皇(元永元年12月-2年3月)
- ・22 鳥羽天皇(元永2年4月-年7月)
- ・23 鳥羽天皇(元永2年8月-元永年中雑載)
- ・24 鳥羽天皇(保安元年正月-7月)
- ・25 鳥羽天皇(保安元年8月-同年雑載)
- ・26 鳥羽天皇(保安2年正月-5月)
- ・27 鳥羽天皇(保安2年5月-11月)
- ・28 鳥羽天皇(保安2年11月-同年雑載)
- ・29 鳥羽天皇(保安3年正月-同年4月)
- ・30 鳥羽天皇(保安3年5月-同年雜載)
-
大日本史料 : 第十二編 / 東京帝國大學文科大學史料編纂掛編/東京帝國大學/1901
- ・1 後陽成天皇(慶長8年2月-9年2月)
- ・2 後陽成天皇(慶長9年3月-10年2月)
- ・3 後陽成天皇(慶長10年3月-11年3月)
- ・4 後陽成天皇(慶長11年4月-12年7月)
- ・5 後陽成天皇(慶長12年8月-13年12月)
- ・6 後陽成天皇(慶長14年正月-15年2月)
- ・7 後陽成天皇(慶長15年3月-16年3月)
- ・8 後水尾天皇(慶長16年3月-10月)
- ・9 後水尾天皇(慶長17年8月-18年2月)
- ・10 後水尾天皇(慶長17年8月-18年2月)
- ・11 後水尾天皇(慶長18年3月-9月)
- ・12 後水尾天皇(慶長18年9月)
- ・13 後水尾天皇(慶長18年9月-19年4月)
- ・14 後水尾天皇(慶長19年5月-9月)
- ・15 後水尾天皇(慶長19年10月-11月)
- ・16 後水尾天皇(慶長19年11月-12月)
- ・17 後水尾天皇(慶長19年12月-元和元年3月)
- ・18 後水尾天皇(元和元年4月-5月)
- ・19 後水尾天皇(元和元年5月)
- ・20 後水尾天皇(元和元年5月)
- ・21 後水尾天皇(元和元年6月-閏6月)
- ・22 後水尾天皇(元和元年7月-9月)
- ・23 後水尾天皇(元和元年10月-2年正月)
- ・24 後水尾天皇(元和2年2月-4月)
- ・25 後水尾天皇(元和2年5月-是歳)
- ・26 後水尾天皇(元和2年雑載-3年3月)
- ・27 後水尾天皇(元和3年4月-8月)
- ・28 後水尾天皇(元和3年9月-12月)
- ・29 後水尾天皇(元和4年正月-12月)
- ・30 後水尾天皇(元和4年是歳-5年6月)
- ・31 後水尾天皇(元和5年7月-10月)
- ・32 後水尾天皇(元和5年11月-12月)
- ・33 後水尾天皇(元和6年正月-6月)
- ・34 後水尾天皇(元和6年7月-閏12月)
- ・35 後水尾天皇(元和6年是歳-雑載)
- ・36 後水尾天皇(元和6年雑載-7年正月)
- ・37 後水尾天皇(元和7年正月-6月)
- ・38 後水尾天皇(元和7年6月-11月)
- ・39 後水尾天皇(元和7年11月-12月)
- ・40 後水尾天皇(元和7年是歳-雑載)
- ・41 後水尾天皇(元和7年雑載)
- ・42 後水尾天皇(元和7年雑載)
- ・43 後水尾天皇(元和7年雑載)
- ・44 後水尾天皇(元和8年正月-6月)
- ・45 後水尾天皇(元和8年6月-7月)
- ・46 後水尾天皇(元和8年7月-8月)
- ・47 後水尾天皇(元和8年8月)
- ・48 後水尾天皇(元和8年8月-同年9月)
- ・49 後水尾天皇(元和8年10月-11月)
- ・50 後水尾天皇(元和8年1月-是歳)
- ・51 後水尾天皇(元和8年雑載)
- ・52 後水尾天皇(元和8年雑載)
- ・53 後水尾天皇(元和8年雑載)
- ・54 後水尾天皇(元和8年雑載)
- ・55 後水尾天皇(元和8年雑載)
- ・56 後水尾天皇(元和8年雑載)
- ・57 後水尾天皇(元和8年雑載)
- ・58 後水尾天皇(元和8年雑載)
- ・59 後水尾天皇(元和8年雑載)
- ・60 後水尾天皇(元和9年正月-2月)
- ・61 後水尾天皇(元和9年2月)
- ・62 後水尾天皇(元和9年2月-同年3月)
-
大日本史料 : 第二編 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學/1928
- ・1 一條天皇(寛正2年-正暦4年6月)
- ・2 一條天皇(正暦4年7月-長徳3年7月)
- ・3 一條天皇(長徳3年9月-長保2年9月)
- ・4 一條天皇(長保2年10月-5年雑載)
- ・5 一條天皇(寛弘元年1月-4年11月)
- ・6 一條天皇(寛弘4年12月-8年6月). 三條天皇(寛弘8年6月)
- ・7 三條天皇(寛弘8年7月-長和2年10月)
- ・8 三條天皇(長和2年11月-4年5月)
- ・9 三條天皇(長和4年6月-5年正月). 後一條天皇(長和5年正月-2月)
- ・10 後一條天皇(長和5年3月-7月)
- ・11 後一條天皇(長和5年8月-寛仁元年6月)
- ・12 後一條天皇(寛仁元年7月-11月)
- ・13 後一條天皇(寛仁元年12月-2年11月)
- ・14 後一條天皇(寛仁2年12月-3年9月)
- ・15 後一條天皇(寛仁3年10月-4年7月)
- ・16 後一條天皇(寛仁4年8月-治安元年4月)
- ・17 後一條天皇(治安元年4月-雑載)
- ・18 後一條天皇(治安2年正月-3年2月)
- ・20 後一條天皇(治安3年12月-萬壽元年11月)
- ・21 後一條天皇(萬壽元年12月-2年7月)
- ・22 後一條天皇(萬壽2年8月-3年正月)
- ・23 後一條天皇(萬壽3年2月-4年2月)
- ・24 後一條天皇(萬壽4年3月-10月)
- ・25 後一條天皇(萬壽4年11月-12月)
- ・26 後一條天皇(萬壽4年12月-雑載)
- ・27 後一條天皇(長元元年正月-10月)
- ・28 後一條天皇(長元元年11月-2年9月)
- ・29 後一條天皇(長元2年10月-3年7月)
- ・30 後一條天皇(長元3年8月-4年6月)
- ・31 後一条天皇(長元4年7月-5年3月)
- ・32 後一条天皇(長元5年4月-雑載)
-
大日本史料 : 第六編 / 東京帝國大學文科大學史料編纂掛編/東京帝國大學/1901
- ・1 後醍醐天皇(元弘3年5月-建武元年10月)
- ・2 後醍醐天皇(建武元年10月-延元元年正月)
- ・3 (南朝)後醍醐天皇(延元元年正月-12月). (北朝)光明天皇(建武3年11月-12月)
- ・4 (南朝)後醍醐天皇(延元2年正月-3年閏7月). (北朝)光明天皇(建武4年正月-暦應元年閏7月)
- ・5 (南朝)後醍醐天皇(延元3年8月-4年8月). (南朝)後村上天皇(延元4年8月-12月). (北朝)光明天皇(暦應元年8月-2年12月)
- ・6 (南朝)後村上天皇(興国元年正月-2年12月). (北朝)光明天皇(暦應年正月-4年12月)
- ・7 (南朝)後村上天皇(興国3年正月-4年12月). (北朝)光明天皇(康永元年正月-2年12月)
- ・8 (南朝)後村上天皇(興国5年正月-6年4月). (北朝)光明天皇(康永3年正月-貞和元年4月)
- ・9 (南朝)後村上天皇(興国6年5月-正平元年7月). (北朝)光明天皇(貞和元年5月-2年7月)
- ・10 (南朝)後村上天皇(正平元年8月-2年11月). (北朝)光明天皇(貞和2年8月-3年11月)
- ・11 (南朝)後村上天皇(正平2年12月-3年10月). (北朝)光明天皇(貞和3年12月-4年10月)
- ・12 (南朝)後村上天皇(正平3年10月-4年10月). (北朝)崇光天皇(貞和4年10月-5年10月)
- ・13 (南朝)後村上天皇(正平4年11月-5年10月). (北朝)崇光天皇(貞和5年11月-觀應元年10月)
- ・14 (南朝)後村上天皇(正平5年11月-6年4月). (北朝)崇光天皇(觀應元年11月-2年4月)
- ・15 (南朝)後村上天皇(正平6年5月-12月). (北朝)崇光天皇(觀應2年5月-12月)
- ・16 (南朝)後村上天皇(正平7年正月-同年8月). (北朝)後光厳天皇(文和元年8月)
- ・17 (南朝)後村上天皇(正平7年9月-8年3月). (北朝)後光厳天皇(文和元年9月-2年3月)
- ・18 (南朝)後村上天皇(正平8年4月-9年3月). (北朝)後光厳天皇(文和2年4月-3年3月)
- ・19 (南朝)後村上天皇(正平9年4月-10年8月). (北朝)後光厳天皇(文和3年4月-4年8月)
- ・20 (南朝)後村上天皇(正平10年9月-11年11月). (北朝)後光厳天皇(文和4年9月-延文元年11月)
- ・21 (南朝)後村上天皇(正平11年12月-13年8月). (北朝)後光厳天皇(延文元年12月-3年8月)
- ・22 (南朝)後村上天皇(正平13年9月-15年正月). (北朝)後光厳天皇(延文3年9月-5年正月)
- ・23 (南朝)後村上天皇(正平15年2月-16年12月). (北朝)後光厳天皇(延文5年2月-康安元年12月)
- ・24 (南朝)後村上天皇(正平17年正月-18年2月). (北朝)後光厳天皇(貞治元年正月-2年2月)
- ・25 (南朝)後村上天皇(正平18年3月-同19年7月). (北朝)後光厳天皇(貞治2年3月-3年7月)
- ・26 (南朝)後村上天皇(正平19年7月-20年7月). (北朝)後光厳天皇(貞治3年7月-4年7月)
- ・27 (南朝)後村上天皇(正平20年8月-22年4月). (北朝)後光厳天皇(貞治4年8月-6年4月)
- ・28 (南朝)後村上天皇(正平22年5月-12月). (北朝)後光厳天皇(貞治6年5月-年12月)
- ・29 (南朝)後村上天皇(正平23年正月-3月). (南朝)長慶天皇(正平23年3月-7月). (北朝)後光厳天皇(應安元年正月-7月)
- ・30 (南朝)長慶天皇(正平23年8月-24年6月). (北朝)後光嚴天皇(應安元年8月-2年6月)
- ・31 (南朝)長慶天皇(正平24年6月-健徳元年2月). (北朝)後光嚴天皇(應安2年6月-3年2月)
- ・32 (南朝)長慶天皇(建徳元年3月-12月). (北朝)後光嚴天皇(應安3年3月-12月)
- ・33 (南朝)長慶天皇(建徳元年是歳-2年3月). (北朝)後光嚴天皇(應安3年是歳-4年3月)
- ・34 (南朝)長慶天皇(建徳2年閏3月-12月). (北朝)後圓融天皇(應安4年閏3月-12月)
- ・35 (南朝)長慶天皇(建徳2年是歳-文中元年6月). (北朝)後光嚴天皇(應安4年是歳-5年6月)
- ・36 (南朝)長慶天皇(文中元年7月-2年正月). (北朝)後光嚴天皇(應安5年7月-6年正月)
- ・37 (南朝)長慶天皇(文中2年2月-年6月). (北朝)後光嚴天皇(應安6年2月-年6月)
- ・38 (南朝)長慶天皇(文中2年7月-12月). (北朝)後円融天皇(応安6年7月-12月)
- ・39 (南朝)長慶天皇(文中2年是歳-雑載). (北朝)後光嚴天皇(應安6年是歳-12月雑載)
- ・40 (南朝)長慶天皇(文中3年正月-5月). (北朝)後光嚴天皇(應安7年正月-5月)
- ・41 (南朝)長慶天皇(文中3年6月-12月). (北朝)後光嚴天皇(應安7年6月-12月)
- ・42 (南朝)長慶天皇(文中3年是歳-雑載). (北朝)後光嚴天皇(應安7年是歳-雑載)
- ・43 (南朝)長慶天皇(天授元年正月-5月). (北朝)後光嚴天皇(永和元年正月-5月)
- ・44 (南朝)長慶天皇(天授元年6月-11月). (北朝)後光嚴天皇(永和元年6月-11月)
- ・45 (南朝)長慶天皇(天授元年12月-雑載). (北朝)後光嚴天皇(永和元年12月-雑載)
- ・46 (南朝)長慶天皇(天授元年雑載-2年6月). (北朝)後光嚴天皇(永和元年雑載-2年6月)
- ・47 (南朝)長慶天皇(天授2年6月-雑載). (北朝)後圓融天皇(永和2年6月-雜載)
- ・48 (南朝)長慶天皇(天授2年雜載). (北朝)後圓融天皇(永和2年雜載)
- ・49 (南朝)長慶天皇(天授2年雑載-3年8月). (北朝)後円融天皇(永和2年雑載-3年8月)
- ・50 (南朝)長慶天皇(天授3年9月-雑載). (北朝)後円融天皇(永和3年9月-雑載)
-
大日本史料 : 第七編 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學/1927
- ・1 後小松天皇(明徳3年10月-應永2年3月)
- ・2 後小松天皇(應永2年4月-4年12月)
- ・3 後小松天皇(應永4年雑載-6年6月)
- ・3 後小松天皇(應永6年7月-8年4月)
- ・5 後小松天皇(應永8年5月-9年雑載)
- ・6 後小松天皇(應永10年正月-11年雑載)
- ・7 後小松天皇(應永12年正月-13年5月)
- ・8 後小松天皇(應永13年6月-14年7月)
- ・9 後小松天皇(應永14年8月-15年4月)
- ・10 後小松天皇(應永15年5月-10月)
- ・11 後小松天皇(應永15年11月-16年6月)
- ・12 後小松天皇(應永16年7月-雑載)
- ・13 後小松天皇(應永16年雑載-17年是歳)
- ・14 後小松天皇(應永17年雑載-18年11月)
- ・15 後小松天皇(應永18年12月-19年8月)
- ・16 後小松天皇(應永19年8月)
- ・17 稱光天皇(應永19年8月-20年2月)
- ・18 稱光天皇(應永20年3月-12月)
- ・19 稱光天皇(應永20年12月-21年3月)
- ・20 稱光天皇(應永21年4月-12月)
- ・21 稱光天皇(應永21年12月-雑載)
- ・22 稱光天皇(應永22年正月-8月)
- ・23 稱光天皇(應永22年9月-雑載)
- ・24 稱光天皇(應永22年雑載-23年7月)
- ・25 稱光天皇(應永23年8月-雑載)
- ・26 稱光天皇(應永23年雑載-24年正月)
- ・27 稱光天皇(應永24年2月-8月)
- ・28 稱光天皇(應永24年9月-雑載)
- ・29 稱光天皇(應永24年雑載-25年正月)
- ・30 稱光天皇(應永25年正月-7月)
- ・31 稱光天皇(應永25年8月-是歳)
- ・32 稱光天皇(應永25年雑載)
- ・33 稱光天皇(應永25年雜載-同26年2月)
- ・34 稱光天皇(應永26年3月-同26年7月)
- 幕末外國關係文書 / 東京帝國大學文科大學史料編纂掛編/東京帝國大學文科大學史料編纂掛/1910//大日本古文書
-
大日本史料 : 第一編 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學/1922
- ・1 宇多天皇(仁和3年8月-寛平3年12月)
- ・2 宇多天皇(寛平4年正月-9年7月). 醍醐天皇(寛平9年7月-延喜元年10月)
- ・3 醍醐天皇(延喜元年11月-8年12月)
- ・4 醍醐天皇(延喜9年正月-18年6月)
- ・5 醍醐天皇(延喜18年7月-延長5年10月)
- ・6 醍醐天皇(延長5年11月-8年9月). 朱雀天皇(延長8年9月-承平5年12月)
- ・7 朱雀天皇(承平6年正月-天慶4年8月)
- ・8 朱雀天皇(天慶4年9月-9年4月). 村上天皇(天慶9年4月-天暦元年5月)
- ・9 村上天皇(天暦元年6月-7年7月)
- ・10 村上天皇(天暦7年8月-應和元年11月)
- ・11 村上天皇(應和元年12月-康保4年5月)
- ・12 冷泉天皇(康保4年5月-安和2年8月)
- ・13 圓融天皇(安和2年8月-天禄3年6月)
- ・14 圓融天皇(天禄3年7月-天延2年3月)
- ・15 圓融天皇(天延2年4月-貞元元年6月)
- ・17 圓融天皇(貞元2年雑載-3年6月)
- ・18 圓融天皇(天元3年7月-4年10月)
- ・19 圓融天皇(天元4年11月5年12月)
- ・20 圓融天皇(天元5年閏12月-永觀2年2)
- ・21 圓融天皇(永観2年3月-8月). 花山天皇(永観2年8月-雑載)
- ・22 花山天皇(寛和元年正月-3月)
- ・23 花山天皇(寛和元年4月-12月)
- ・24 花山天皇(寛和元年是歳-2年6月)
- ・補遺 別冊1(仁和3年-延喜18年)
- ・補遺 別冊2(仁和3年-延喜21年)
- ・補遺 別冊3(仁和3年-延長6年)
- ・補遺 別冊4(延長7年-承平4年)
-
大日本史料 : 第四編 / 東京帝國大學文科大學史料編纂掛編/東京帝國大學/1902
- ・補遺 別冊1(建久4年正月-建仁3年12月)
- ・1 後鳥羽天皇(文治元年11月-3年8月)
- ・2 後鳥羽天皇(文治3年9月-建久元年正月)
- ・3 後鳥羽天皇(建久元年正月-3年2月)
- ・4 後鳥羽天皇(建久3年-6年8月)
- ・5 後鳥羽天皇(建久6年9月-9年12月)
- ・6 土御門天皇(正治元年正月-建仁元年3月)
- ・7 土御門天皇(建仁元年4月-3年12月)
- ・8 土御門天皇(元久元年正月-建永元年4月)
- ・9 土御門天皇(自建永元年5月-承元2年2月)
- ・10 土御門天皇(自承元2年3月-4年10月). 順徳天皇(承元4年11月-年末)
- ・11 順徳天皇(建暦元年正月-2年11月)
- ・12 順徳天皇(建暦2年12月-建保元年12月)
- ・13 順徳天皇(建保2年正月-4年3月)
- ・14 順徳天皇(建保2年正月-4年3月)
- ・15 順徳天皇(承久元年2月-3年4月). 仲恭天皇(承久3年4月-5月)
- ・16 仲恭天皇(承久3年5月-7月)
- 金剛寺文書 / 東京大学史料編纂所編 /覆刻版/東京大学出版会/1970//大日本古文書/家わけ:第7
- 大日本古文書 / 東京大學史料編纂所編/覆刻版/東京大學出版會/1968
- 史料綜覧 / 東京大学史料編纂所編纂掛/朝陽会/1923
- 大日本古文書 / 東京帝國大學文科大學史料編纂掛編/東京帝國大學/1901
- 吉川家文書 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學文學部史料編纂掛/1925//大日本古文書:家わけ 第9
- 小早川家文書 / 東京帝国大學文學部史料編纂掛編/東京帝国大學文學部史料編纂掛/1927//大日本古文書/家わけ:第11
- 古簡集影 / 東京帝国大学[文学部]史料編纂掛編 /東京帝国大学史料編纂掛/1924
- 毛利家文書 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學文學部史料編纂掛/1920//大日本古文書/家わけ:第8
図書 1
検索条件:CM_AID = "AA:0004374352" AND WEBOPAC = "0"
結果件数:雑誌 0 件
雑誌 ご指定の条件に該当するものが見つかりませんでした。
検索条件:CB_AID = "AA:0004374352" AND WEBOPAC = "0" AND CB_KIND = "AC,BT,CD,CR,CT,DVD,BD,DVR,FF,FP,GA,KIT,LD,MD,MDV,MF,MM,RC,SS,TX,UM,VHS,XX"
結果件数:視聴覚資料 0 件
視聴覚資料 ご指定の条件に該当するものが見つかりませんでした。
↑このページのトップへ