絞り込みメニュー表示/非表示
検索結果一覧
検索条件:WORDS = "*7������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������*" AND LANG = "jpn" AND WEBOPAC = "0" AND CB_KIND = "B,MP"
結果件数:図書 137 件
予約をしたい図書や、所在を確認したい図書の 青色の部分 をおしてください。
図書- 国語語彙史の研究 / 国語語彙史研究会編/和泉書院/1980
-
神戸市北区/ゼンリン/1974//ゼンリン住宅地図/兵庫県
- ・['74] 第1部
- ・['74] 第2部
- ・['76] 南部
- ・['76] 北部
- ・['77] 中心部
- ・['77] 北神
- ・'79 北神
- ・'79 中心部
- ・'80 (1)
- ・'80 北神
- ・'81 中心部
- ・'81 北神
- ・'82 中心
- ・'82 北神
- ・'83 中心
- ・'83 北神
- ・'84 中心
- ・'84 北神
- ・'85 中心
- ・'85 北神
- ・'86 中心
- ・'86 北神
- ・'87 中心
- ・'87 北神
- ・'88 中心
- ・'88 北神
- ・'89 中心
- ・'89 北神
- ・'90 中心
- ・'90 北神
- ・'91 北神
- ・'91 中心
- ・93年版 中心
- ・93年版 北神
- ・'94 中心
- ・'94 北神
- ・['95] 中心
- ・['95] 北神
- ・'96 南部
- ・'96 北部
- ・'98 南部
- ・'98 北部
- ・'99 南部
- ・'99 北部
- ・2000 南部
- ・2000 北部
- ・2001 南部
- ・2001 北部
- ・2002 南部
- ・2002 北部
- ・200207 南部
- ・200207 北部
- ・200307 南部
- ・200307 北部
- ・200407 南部
- ・200407 北部
- ・200507 南
- ・200507 北
- ・200606 南部
- ・200606 北部
- ・200706 南部
- ・200706 北部
- ・200806 南部
- ・200806 北部
- ・200905 南部
- ・200905 北部
- ・201005 南部
- ・201005 北部
- ・201105 南部
- ・201105 北部
- ・201205 南部
- ・201205 北部
- ・201305 南部
- ・201305 北部
- ・201405 南部
- ・201405 北部
- ・201505 南部
- ・201505 北部
- ・201605 南部
- ・201605 北部
- ・201705 南部
- ・201705 北部
- ・201805 南部
- ・201805 北部
- ・201905 南部
- ・201905 北部
- ・202005 南部
- ・202005 北部
- ・202105 南部
- ・202105 北部
- ・202205 南部
- ・202205 北部
-
防災白書 / 総理府編/大蔵省印刷局/1971
- ・昭和46年版
- ・昭和47年版
- ・昭和48年版
- ・昭和49年版
- ・昭和50年版
- ・昭和51年版
- ・昭和52年版
- ・昭和53年版
- ・昭和54年版
- ・昭和55年版
- ・昭和56年版
- ・昭和57年版
- ・昭和58年版
- ・昭和59年版
- ・昭和60年版
- ・昭和61年版
- ・昭和62年版
- ・昭和63年版
- ・平成元年版
- ・平成2年版
- ・平成3年版
- ・平成4年版
- ・平成5年版
- ・平成6年版
- ・平成7年版
- ・平成8年版
- ・平成9年版
- ・平成10年版
- ・平成11年版
- ・平成12年版
- ・平成13年版
- ・平成14年版
- ・平成15年版
- ・平成16年版
- ・平成17年版
- ・平成18年版
- ・平成19年版
- ・平成20年版
- ・平成21年版
- ・平成22年版
- ・平成23年版
- ・平成24年版
- ・平成25年版
- ・平成26年版
- ・平成27年版
- ・平成28年版
- ・平成29年版
- ・平成30年版
- ・令和元年版
- ・令和2年版
- ・令和3年版
- 道路に関する世論調査/内閣総理大臣官房広報室/1977//世論調査報告書
-
青春の門 / 五木寛之著/講談社/1972//講談社文庫
- ・[第1部] 筑豊篇 上
- ・[第1部] 筑豊篇 下
- ・[第2部] 自立篇 上
- ・[第2部] 自立篇 下
- ・[第3部] 放浪篇 上
- ・[第3部] 放浪篇 下
- ・[第4部] 堕落篇 上
- ・[第4部] 堕落篇 下
- ・[第5部] 望郷篇 上
- ・[第5部] 望郷篇 下
- ・[第6部] 再起篇 上
- ・[第6部] 再起篇 下
- ・[第7部] 挑戦篇
- ・第8部 風雲篇
- ・第9部
-
假名草子集成 / 朝倉治彦, 深沢秋男編/東京堂出版/1994
- ・第1巻 あ-あみ
- ・第2巻 あん-いそ
- ・第3巻 いそ-いつ
- ・第4巻 いぬ-いん
- ・第5巻 い(続)
- ・第6巻 う
- ・第7巻 え-お
- ・第8巻 お
- ・第9巻 お(続)
- ・第10巻 お(続)
- ・第11巻 あ行補遺
- ・第12巻 か
- ・第13巻 か
- ・第14巻 か(続)
- ・第15巻 か(続)
- ・第16巻 か(続)
- ・第17巻 か(続)
- ・第18巻 か(続)
- ・第19巻 か(続)
- ・第20巻 か
- ・第21巻 か-き
- ・第22巻 き
- ・第23巻 き
- ・第24巻 き-け
- ・第25巻 き-け
- ・第26巻 け-こ
- ・第27巻 こ
- ・第28巻 こ
- ・第29巻 こ
- ・第30巻 こ
- ・第31巻 さ
- ・第32巻 さ
- ・第33巻 し
- ・第34巻 し
- ・第35巻 し
- ・第36巻 し
- ・第37巻 し
- ・第38巻 し
- ・第39巻 し
- ・第40巻 し
- ・第41巻 し
- ・第42巻 し・す
- ・第43巻 す・せ
- ・第44巻 せ・そ
- ・第45巻 そ
- ・第46巻 し
- ・第47巻 た・ち
- ・第48巻 た・ち
- ・第49巻 ち
- ・第50巻 ち・つ
- ・第51巻 補遺
- ・第52巻 ち・つ・て
- ・第53巻 て・と
- ・第54巻 つ・と・な
- ・第55巻 と・に・ね
- ・第56巻 と・に・ね・(補遺)け
- ・第57巻 は・(補遺)け、せ
- ・第58巻 ね・は・ひ・(補遺)せ
- ・第59巻 ひ
- ・第60巻 ひ・ふ
- ・第61巻 ひ・へ
- ・第62巻 ふ・へ・ほ
- ・第63巻 ほ
- ・第64巻 ほ
- ・第65巻 ほ
- ・第66巻 ほ・(補遺)に
-
あなたの県政 / 兵庫県広報課編/兵庫県広報課/1979
- ・昭和54年度版
- ・昭和56年度版
- ・昭和57年度版
- ・昭和58年度版
- ・昭和59年度版
- ・昭和60年度版
- ・昭和61年度版
- ・昭和62年度版
- ・平成2年度版
- ・平成3年度版
- ・平成6年度版
- ・平成7年度版
- ・平成9年度版
- ・平成10年度版
- ・平成11年度版
- ・平成12年度版
- ・平成13年度版
- ・平成14年度版
- ・平成15年度版
- ・平成16年度版
- ・平成17年度版
- ・平成18年度版
- ・平成19年度版
- ・平成21年度版
- ・平成22年度版
- ・平成23年度版
- ・平成24年度版
- ・平成25年度版
- ・平成26年度版
- ・平成27年度版
- ・平成28年度版
- ・平成29年度版
- ・平成30年度版
- ・2019年度版
- ・令和2(2020)年度版
- ・令和3年度版
-
大日本史料 : 第七編 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學/1927
- ・1 後小松天皇(明徳3年10月-應永2年3月)
- ・2 後小松天皇(應永2年4月-4年12月)
- ・3 後小松天皇(應永4年雑載-6年6月)
- ・3 後小松天皇(應永6年7月-8年4月)
- ・5 後小松天皇(應永8年5月-9年雑載)
- ・6 後小松天皇(應永10年正月-11年雑載)
- ・7 後小松天皇(應永12年正月-13年5月)
- ・8 後小松天皇(應永13年6月-14年7月)
- ・9 後小松天皇(應永14年8月-15年4月)
- ・10 後小松天皇(應永15年5月-10月)
- ・11 後小松天皇(應永15年11月-16年6月)
- ・12 後小松天皇(應永16年7月-雑載)
- ・13 後小松天皇(應永16年雑載-17年是歳)
- ・14 後小松天皇(應永17年雑載-18年11月)
- ・15 後小松天皇(應永18年12月-19年8月)
- ・16 後小松天皇(應永19年8月)
- ・17 稱光天皇(應永19年8月-20年2月)
- ・18 稱光天皇(應永20年3月-12月)
- ・19 稱光天皇(應永20年12月-21年3月)
- ・20 稱光天皇(應永21年4月-12月)
- ・21 稱光天皇(應永21年12月-雑載)
- ・22 稱光天皇(應永22年正月-8月)
- ・23 稱光天皇(應永22年9月-雑載)
- ・24 稱光天皇(應永22年雑載-23年7月)
- ・25 稱光天皇(應永23年8月-雑載)
- ・26 稱光天皇(應永23年雑載-24年正月)
- ・27 稱光天皇(應永24年2月-8月)
- ・28 稱光天皇(應永24年9月-雑載)
- ・29 稱光天皇(應永24年雑載-25年正月)
- ・30 稱光天皇(應永25年正月-7月)
- ・31 稱光天皇(應永25年8月-是歳)
- ・32 稱光天皇(應永25年雑載)
- ・33 稱光天皇(應永25年雜載-同26年2月)
- ・34 稱光天皇(應永26年3月-同26年7月)
- 味取 / 国土地理院編/国土地理院/1974//1:25,000地形図:NI-53-19-7-4
-
環境白書 / 環境庁編/大蔵省印刷局/ぎょうせい/1972
- ・昭和47年版
- ・昭和48年版
- ・昭和49年版
- ・昭和50年版
- ・昭和51年版
- ・昭和52年版
- ・昭和53年版
- ・昭和54年版
- ・昭和55年版
- ・昭和56年版
- ・昭和57年版
- ・昭和58年版
- ・昭和59年版
- ・昭和60年版
- ・昭和61年版
- ・昭和62年版
- ・昭和63年版
- ・平成元年版
- ・平成2年版 総説
- ・平成2年版 各論
- ・平成3年版 総説
- ・平成3年版 各論
- ・平成4年版 総説
- ・平成4年版 各論
- ・平成5年版 総説
- ・平成5年版 各論
- ・平成6年版 総説
- ・平成6年版 各論
- ・平成7年版 総説
- ・平成7年版 各論
- ・平成8年版 総説
- ・平成8年版 各論
- ・平成9年版 総説
- ・平成9年版 各論
- ・平成10年版 総説
- ・平成10年版 各論
- ・平成11年版 総説
- ・平成11年版 各論
- ・平成12年版 総説
- ・平成12年版 各論
- ・平成13年版
- ・平成14年版
- ・平成15年版
- ・平成16年版
- ・平成17年版
- ・平成18年版
- 経済人 / 日本経済新聞社編/日本経済新聞社/1980//私の履歴書
- 神戸市民全世帯アンケート報告書 / 神戸市市民局相談部編/神戸市市民局相談部/1975
- 繭生産費調査報告 / 農林水産省経済局統計情報部編/農林統計協会/1969//農林水産統計報告:44-40:45-60:47-34:47-78:48-53:49-65:51-25:53-2:54-5:54-87:55-107:56-100:57-106:58-126:59-118:60-123:61-112:62-116:63-42:2-49:3-44:4-63:6-4:7-38:8-38
- 死霊 / 埴谷雄高著/講談社/1981
- 香住 / 国土地理院編/国土地理院/1971//1:50,000地形図:NI-53-19-6・7
-
角川日本地名大辞典 / 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編/角川書店/1978
- ・1 北海道 上(地名編)
- ・1 北海道 下(総説・地誌編・資料編)
- ・2 青森県
- ・3 岩手県
- ・4 宮城県
- ・5 秋田県
- ・6 山形県
- ・7 福島県
- ・8 茨城県
- ・9 栃木県
- ・10 群馬県
- ・11 埼玉県
- ・12 千葉県
- ・13 東京都
- ・14 神奈川県
- ・15 新潟県
- ・16 富山県
- ・17 石川県
- ・18 福井県
- ・19 山梨県
- ・20 長野県
- ・21 岐阜県
- ・22 静岡県
- ・23 愛知県
- ・24 三重県
- ・25 滋賀県
- ・26 京都府 上
- ・26 京都府 下
- ・27 大阪府
- ・28 兵庫県
- ・29 奈良県
- ・30 和歌山県
- ・31 鳥取県
- ・32 島根県
- ・33 岡山県
- ・34 広島県
- ・35 山口県
- ・36 徳島県
- ・37 香川県
- ・38 愛媛県
- ・39 高知県
- ・40 福岡県
- ・41 佐賀県
- ・42 長崎県
- ・43 熊本県
- ・44 大分県
- ・45 宮崎県
- ・46 鹿児島県
- ・47 沖縄県
- 太陽の世界 / 半村良著/角川書店/1980
- イエズス会と日本 / 高瀬弘一郎訳・注/岩波書店/1981//大航海時代叢書:第2期 6-7
- 部落問題論究 : 兵庫部落問題研究所紀要 / 兵庫部落問題研究所編/兵庫部落問題研究所/1976
-
経済協力ハンドブック / 小林勇造[ほか]編/アジア経済研究所/1981//経済協力シリーズ:特1,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,15,16
- ・1987
- ・1993
- ・1981
- ・1980
- ・1981
- ・1982
- ・1983
- ・1984
- ・1985
- ・1986
- ・1988
- ・1989
- ・1990
- ・1991
- ・1992
- ・1993
- 小島烏水全集 / 小島烏水著/大修館書店/1981
-
海事交通研究/山縣記念財団海事交通文化研究所/1965
- ・第1輯(1965年)
- ・第2輯(1966年)
- ・第3-6集(1966-1970年)
- ・第7集(1972年) 辰馬海運百五十年経営史(資料篇)
- ・第8集(1972年) 辰馬海運百五十年経営史
- ・第10集(1974年)
- ・第11集(1975年)
- ・第12集(1975年)
- ・第13集(1976年)
- ・第14集(1977年)
- ・第15集(1978年)
- ・第16集(1979年)
- ・第18集(1981年)
- ・第19集(1981年)
- ・第20集(1982年)
- ・第21集(1983年)
- ・第22集(1983年)
- ・第23集(1984年)
- ・第24集(1984年)
- ・第25集(1985年)
- ・第27集(1986年)
- ・第28集(1986年)
- ・第29集(1987年)
- ・第30集(1987年)
- 山藤章二のブラック=アングル / 山藤章二著/新潮社/1981//新潮文庫:草-237-2,5,6,7,8,9
-
真幻魔大戦 / 平井和正著/徳間書店/19--//Tokuma Novels/幻魔シリーズ
- ・4 太陽の戦士
- ・5 超空間への侵攻
- ・6 幻魔目覚める時
- ・7 不死蝶は燃えて
- ・8 超霊媒
- ・9 犬神一族
- ・10 超絶の死闘
- ・11 破滅世界のクロノス
- ・12 超空間での誕生
- ・13 犬の帝国
- ・15 黄金の獣神
- 高等植物 / 山崎敬編集/中山書店/1981//現代生物学大系:第7巻
- ロエスレル答議/国学院大学/1979//近代日本法制史料集:第1-7
- 建築設計資料集成 / 日本建築学会編/[改訂(1978年)]/丸善/1978
- 家族史研究 / 家族史研究編集委員会編/大月書店/1980
-
野上彌生子全集 / 野上彌生子著/岩波書店/1980
- ・第1巻 小説,1
- ・第2巻 小説,2
- ・第3巻 小説,3
- ・第4巻 小説,4
- ・第5巻 小説,5
- ・第6巻 小説,6
- ・第7巻 小説,7
- ・第8巻 小説,8
- ・第9巻 小説,9
- ・第10巻 小説,10
- ・第11巻 小説,11
- ・第12巻 小説,12
- ・第13巻 小説,13
- ・第14巻 戯曲
- ・第15巻 紀行,1
- ・第16巻 紀行,2
- ・第17巻 紀行,3
- ・第18巻 評論・随筆,1
- ・第19巻 評論・随筆,2
- ・第20巻 評論・随筆,3
- ・第21巻 評論・随筆,4
- ・第22巻 評論・随筆,5
- ・第23巻 評論・随筆,6
- ・別巻 1 対談・座談,1
- ・別巻 2 対談・座談,2
- ・別巻 3 児童文学
- 精神医学研究 / 神谷美恵子著/みすず書房/1981//神谷美恵子著作集:7, 8
-
最新名曲解説全集 / 音楽之友社編/音楽之友社/1979
- ・第1巻 交響曲 1
- ・第2巻 交響曲 2
- ・第3巻 交響曲 3
- ・第4巻 管弦楽曲 1
- ・第5巻 管弦楽曲 2
- ・第6巻 管弦楽曲 3
- ・第7巻 管弦楽曲 4
- ・第8巻 協奏曲 1
- ・第9巻 協奏曲 2
- ・第10巻 協奏曲 3
- ・第11巻 室内楽曲 1
- ・第12巻 室内楽曲 2
- ・第13巻 室内楽曲 3
- ・第14巻 独奏曲 1
- ・第15巻 独奏曲 2
- ・第16巻 独奏曲 3
- ・第17巻 独奏曲 4
- ・第18巻 歌劇 1
- ・第19巻 歌劇 2
- ・第20巻 歌劇 3
- ・第21巻 声楽曲 1
- ・第22巻 声楽曲 2
- ・第23巻 声楽曲 3
- ・第24巻 声楽曲 4
- ・補巻 1 交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- ・補巻 2 室内楽曲・独奏曲
- ・補巻 3 歌劇・声楽曲
- ・別巻 総索引[作曲家別・楽曲別]
- 玄奘三蔵絵 / 小松茂美[ほか]執筆/中央公論社/1981//続日本絵巻大成:7,8,9,
- 未刊採訪記 / 桜田勝徳著/名著出版/1981//桜田勝徳著作集:6-7
- 透かし彫り/日貿出版社/1981//木彫講座:第6-7巻
- 現代アメリカと世界 / アメリカ学会訳編/岩波書店/1981//原典アメリカ史:第6巻 ,第7巻
- 日本の民話 / 松谷みよ子, 瀬川拓男, 辺見じゅん再話/角川書店/1980//角川文庫:緑-482-1〜12
- 龍野市史編集資料目録集 / 龍野市史編纂専門委員会編/龍野市/1980
- 見果てぬ夢 : 染五郎から幸四郎へ / 市川染五郎著 /コンパニオン出版/1981
- 聞書き橘家圓蔵 / 山口正二著 /青蛙房/1981
- 橋本宇太郎 / 橋本宇太郎[ほか]著/講談社/1980//現代囲碁大系:第6巻,第7巻
- 書く行為 /岩波書店/1981//大江健三郎同時代論集:7
- 自然主義研究 / 吉田精一著 /桜楓社/1981//吉田精一著作集:第7巻
- モンタージュ /キネマ旬報社/1981//エイゼンシュテイン全集:第7巻/映画-芸術と科学:第2部
- 能樂全書 / 野上豊一郎編修/綜合新訂版/東京創元社/1979
- 産業報国運動 / 神田文人編集・解説 /大月書店/1981//資料日本現代史:7
- 現代思想と道元 / 玉城康四郎[ほか]執筆 /春秋社/1981//講座道元:7
- 展示と展示法 / 新井重三, 佐々木朝登本巻編集責任 /雄山閣出版/1981//博物館学講座:7
- 庶民の精神史 / 和歌森太郎著 /弘文堂/1981//和歌森太郎著作集:第7巻
- 国民文学論 ; 近代日本の文学 ; 表現について / 竹内好著 /筑摩書房/1981//竹内好全集:7
- 日本教育史研究 / 海後宗臣著/東京書籍/1980//海後宗臣著作集:第7巻-第8巻
↑このページのトップへ