絞り込みメニュー表示/非表示
検索結果一覧
検索条件:WORDS = "*7������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������*" AND LANG = "jpn" AND WEBOPAC = "0" AND CB_KIND = "B,MP"
結果件数:図書 153 件
予約をしたい図書や、所在を確認したい図書の 青色の部分 をおしてください。
図書- 国語語彙史の研究 / 国語語彙史研究会編/和泉書院/1980
-
神戸市北区/ゼンリン/1974//ゼンリン住宅地図/兵庫県
- ・['74] 第1部
- ・['74] 第2部
- ・['76] 南部
- ・['76] 北部
- ・['77] 中心部
- ・['77] 北神
- ・'79 北神
- ・'79 中心部
- ・'80 (1)
- ・'80 北神
- ・'81 中心部
- ・'81 北神
- ・'82 中心
- ・'82 北神
- ・'83 中心
- ・'83 北神
- ・'84 中心
- ・'84 北神
- ・'85 中心
- ・'85 北神
- ・'86 中心
- ・'86 北神
- ・'87 中心
- ・'87 北神
- ・'88 中心
- ・'88 北神
- ・'89 中心
- ・'89 北神
- ・'90 中心
- ・'90 北神
- ・'91 北神
- ・'91 中心
- ・93年版 中心
- ・93年版 北神
- ・'94 中心
- ・'94 北神
- ・['95] 中心
- ・['95] 北神
- ・'96 南部
- ・'96 北部
- ・'98 南部
- ・'98 北部
- ・'99 南部
- ・'99 北部
- ・2000 南部
- ・2000 北部
- ・2001 南部
- ・2001 北部
- ・2002 南部
- ・2002 北部
- ・200207 南部
- ・200207 北部
- ・200307 南部
- ・200307 北部
- ・200407 南部
- ・200407 北部
- ・200507 南
- ・200507 北
- ・200606 南部
- ・200606 北部
- ・200706 南部
- ・200706 北部
- ・200806 南部
- ・200806 北部
- ・200905 南部
- ・200905 北部
- ・201005 南部
- ・201005 北部
- ・201105 南部
- ・201105 北部
- ・201205 南部
- ・201205 北部
- ・201305 南部
- ・201305 北部
- ・201405 南部
- ・201405 北部
- ・201505 南部
- ・201505 北部
- ・201605 南部
- ・201605 北部
- ・201705 南部
- ・201705 北部
- ・201805 南部
- ・201805 北部
- ・201905 南部
- ・201905 北部
- ・202005 南部
- ・202005 北部
- ・202105 南部
- ・202105 北部
- ・202205 南部
- ・202205 北部
-
防災白書 / 総理府編/大蔵省印刷局/1971
- ・昭和46年版
- ・昭和47年版
- ・昭和48年版
- ・昭和49年版
- ・昭和50年版
- ・昭和51年版
- ・昭和52年版
- ・昭和53年版
- ・昭和54年版
- ・昭和55年版
- ・昭和56年版
- ・昭和57年版
- ・昭和58年版
- ・昭和59年版
- ・昭和60年版
- ・昭和61年版
- ・昭和62年版
- ・昭和63年版
- ・平成元年版
- ・平成2年版
- ・平成3年版
- ・平成4年版
- ・平成5年版
- ・平成6年版
- ・平成7年版
- ・平成8年版
- ・平成9年版
- ・平成10年版
- ・平成11年版
- ・平成12年版
- ・平成13年版
- ・平成14年版
- ・平成15年版
- ・平成16年版
- ・平成17年版
- ・平成18年版
- ・平成19年版
- ・平成20年版
- ・平成21年版
- ・平成22年版
- ・平成23年版
- ・平成24年版
- ・平成25年版
- ・平成26年版
- ・平成27年版
- ・平成28年版
- ・平成29年版
- ・平成30年版
- ・令和元年版
- ・令和2年版
- ・令和3年版
-
假名草子集成 / 朝倉治彦, 深沢秋男編/東京堂出版/1994
- ・第1巻 あ-あみ
- ・第2巻 あん-いそ
- ・第3巻 いそ-いつ
- ・第4巻 いぬ-いん
- ・第5巻 い(続)
- ・第6巻 う
- ・第7巻 え-お
- ・第8巻 お
- ・第9巻 お(続)
- ・第10巻 お(続)
- ・第11巻 あ行補遺
- ・第12巻 か
- ・第13巻 か
- ・第14巻 か(続)
- ・第15巻 か(続)
- ・第16巻 か(続)
- ・第17巻 か(続)
- ・第18巻 か(続)
- ・第19巻 か(続)
- ・第20巻 か
- ・第21巻 か-き
- ・第22巻 き
- ・第23巻 き
- ・第24巻 き-け
- ・第25巻 き-け
- ・第26巻 け-こ
- ・第27巻 こ
- ・第28巻 こ
- ・第29巻 こ
- ・第30巻 こ
- ・第31巻 さ
- ・第32巻 さ
- ・第33巻 し
- ・第34巻 し
- ・第35巻 し
- ・第36巻 し
- ・第37巻 し
- ・第38巻 し
- ・第39巻 し
- ・第40巻 し
- ・第41巻 し
- ・第42巻 し・す
- ・第43巻 す・せ
- ・第44巻 せ・そ
- ・第45巻 そ
- ・第46巻 し
- ・第47巻 た・ち
- ・第48巻 た・ち
- ・第49巻 ち
- ・第50巻 ち・つ
- ・第51巻 補遺
- ・第52巻 ち・つ・て
- ・第53巻 て・と
- ・第54巻 つ・と・な
- ・第55巻 と・に・ね
- ・第56巻 と・に・ね・(補遺)け
- ・第57巻 は・(補遺)け、せ
- ・第58巻 ね・は・ひ・(補遺)せ
- ・第59巻 ひ
- ・第60巻 ひ・ふ
- ・第61巻 ひ・へ
- ・第62巻 ふ・へ・ほ
- ・第63巻 ほ
- ・第64巻 ほ
- ・第65巻 ほ
- ・第66巻 ほ・(補遺)に
-
あなたの県政 / 兵庫県広報課編/兵庫県広報課/1979
- ・昭和54年度版
- ・昭和56年度版
- ・昭和57年度版
- ・昭和58年度版
- ・昭和59年度版
- ・昭和60年度版
- ・昭和61年度版
- ・昭和62年度版
- ・平成2年度版
- ・平成3年度版
- ・平成6年度版
- ・平成7年度版
- ・平成9年度版
- ・平成10年度版
- ・平成11年度版
- ・平成12年度版
- ・平成13年度版
- ・平成14年度版
- ・平成15年度版
- ・平成16年度版
- ・平成17年度版
- ・平成18年度版
- ・平成19年度版
- ・平成21年度版
- ・平成22年度版
- ・平成23年度版
- ・平成24年度版
- ・平成25年度版
- ・平成26年度版
- ・平成27年度版
- ・平成28年度版
- ・平成29年度版
- ・平成30年度版
- ・2019年度版
- ・令和2(2020)年度版
- ・令和3年度版
- 地下に眠る神戸の歴史展 / 神戸市教育委員会編/神戸市健康教育公社/1984
-
大日本史料 : 第七編 / 東京帝國大學文學部史料編纂掛編/東京帝國大學/1927
- ・1 後小松天皇(明徳3年10月-應永2年3月)
- ・2 後小松天皇(應永2年4月-4年12月)
- ・3 後小松天皇(應永4年雑載-6年6月)
- ・3 後小松天皇(應永6年7月-8年4月)
- ・5 後小松天皇(應永8年5月-9年雑載)
- ・6 後小松天皇(應永10年正月-11年雑載)
- ・7 後小松天皇(應永12年正月-13年5月)
- ・8 後小松天皇(應永13年6月-14年7月)
- ・9 後小松天皇(應永14年8月-15年4月)
- ・10 後小松天皇(應永15年5月-10月)
- ・11 後小松天皇(應永15年11月-16年6月)
- ・12 後小松天皇(應永16年7月-雑載)
- ・13 後小松天皇(應永16年雑載-17年是歳)
- ・14 後小松天皇(應永17年雑載-18年11月)
- ・15 後小松天皇(應永18年12月-19年8月)
- ・16 後小松天皇(應永19年8月)
- ・17 稱光天皇(應永19年8月-20年2月)
- ・18 稱光天皇(應永20年3月-12月)
- ・19 稱光天皇(應永20年12月-21年3月)
- ・20 稱光天皇(應永21年4月-12月)
- ・21 稱光天皇(應永21年12月-雑載)
- ・22 稱光天皇(應永22年正月-8月)
- ・23 稱光天皇(應永22年9月-雑載)
- ・24 稱光天皇(應永22年雑載-23年7月)
- ・25 稱光天皇(應永23年8月-雑載)
- ・26 稱光天皇(應永23年雑載-24年正月)
- ・27 稱光天皇(應永24年2月-8月)
- ・28 稱光天皇(應永24年9月-雑載)
- ・29 稱光天皇(應永24年雑載-25年正月)
- ・30 稱光天皇(應永25年正月-7月)
- ・31 稱光天皇(應永25年8月-是歳)
- ・32 稱光天皇(應永25年雑載)
- ・33 稱光天皇(應永25年雜載-同26年2月)
- ・34 稱光天皇(應永26年3月-同26年7月)
-
環境白書 / 環境庁編/大蔵省印刷局/ぎょうせい/1972
- ・昭和47年版
- ・昭和48年版
- ・昭和49年版
- ・昭和50年版
- ・昭和51年版
- ・昭和52年版
- ・昭和53年版
- ・昭和54年版
- ・昭和55年版
- ・昭和56年版
- ・昭和57年版
- ・昭和58年版
- ・昭和59年版
- ・昭和60年版
- ・昭和61年版
- ・昭和62年版
- ・昭和63年版
- ・平成元年版
- ・平成2年版 総説
- ・平成2年版 各論
- ・平成3年版 総説
- ・平成3年版 各論
- ・平成4年版 総説
- ・平成4年版 各論
- ・平成5年版 総説
- ・平成5年版 各論
- ・平成6年版 総説
- ・平成6年版 各論
- ・平成7年版 総説
- ・平成7年版 各論
- ・平成8年版 総説
- ・平成8年版 各論
- ・平成9年版 総説
- ・平成9年版 各論
- ・平成10年版 総説
- ・平成10年版 各論
- ・平成11年版 総説
- ・平成11年版 各論
- ・平成12年版 総説
- ・平成12年版 各論
- ・平成13年版
- ・平成14年版
- ・平成15年版
- ・平成16年版
- ・平成17年版
- ・平成18年版
- 経済人 / 日本経済新聞社編/日本経済新聞社/1980//私の履歴書
- 国民生活選好度調査 / 経済企画庁国民生活局編/大蔵省印刷局/1980
- 神戸市民全世帯アンケート報告書 / 神戸市市民局相談部編/神戸市市民局相談部/1975
-
音楽研究 : 大阪音楽大学音楽研究所年報/大阪音楽大学音楽研究所/1983
- ・第1巻
- ・第2巻
- ・第3巻
- ・第4巻
- ・第5巻
- ・第6巻
- ・第7巻
- ・第8巻
- ・第9巻
- ・第11巻
- ・第12巻
- ・第13巻
- ・第14巻(1997)
- ・第15巻(1998)
- ・第16巻(1999)
- ・第17巻(2000)
- 神戸市民意識調査報告書/神戸市/1984
-
十六・七世紀イエズス会日本報告集 / 家入敏光, 清瀬卓, 日埜博司翻訳/同朋舎/1987
- ・第1期 第1巻 1589年-1592年
- ・第1期 第2巻 1594年-1596年
- ・第1期 第3巻 1597年-1601年
- ・第1期 第4巻 1601年-1604年
- ・第1期 第5巻 1605年-1607年
- ・第2期 第1巻 1605年-1612年
- ・第2期 第2巻 1613年-1618年
- ・第2期 第3巻 1619年-1625年
- ・第3期 第1巻 1549年-1561年
- ・第3期 第2巻 1562年-1565年
- ・第3期 第3巻 1565年-1570年
- ・第3期 第4巻 1570年-1577年
- ・第3期 第5巻 1577年-1581年
- ・第3期 第6巻 1581年-1585年
- ・第3期 第7巻 1585年-1587年
- 選挙の記録 / 兵庫県選挙管理委員会編/兵庫県選挙管理委員会/1955
- 繭生産費調査報告 / 農林水産省経済局統計情報部編/農林統計協会/1969//農林水産統計報告:44-40:45-60:47-34:47-78:48-53:49-65:51-25:53-2:54-5:54-87:55-107:56-100:57-106:58-126:59-118:60-123:61-112:62-116:63-42:2-49:3-44:4-63:6-4:7-38:8-38
- 新宮町古文書目録集/新宮町教育委員会/1985//新宮町文化財調査報告:5,6,9,11,12,16,22,24,25
- 労働農民党/法政大学出版局/1976//日本社会運動史料:原資料篇/無産政党資料:[第2-7巻]
- 歌舞伎評判記集成 / 役者評判記研究會編/岩波書店/1987
- アラビアンナイト / 川真田純子編訳 ; 天野喜孝絵/講談社/1987//講談社青い鳥文庫:113-1-113-4, 113-9-113-11
- 世界の動物 : 分類と飼育/東京動物園協会/どうぶつ社(発売)/1979
-
角川日本地名大辞典 / 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編/角川書店/1978
- ・1 北海道 上(地名編)
- ・1 北海道 下(総説・地誌編・資料編)
- ・2 青森県
- ・3 岩手県
- ・4 宮城県
- ・5 秋田県
- ・6 山形県
- ・7 福島県
- ・8 茨城県
- ・9 栃木県
- ・10 群馬県
- ・11 埼玉県
- ・12 千葉県
- ・13 東京都
- ・14 神奈川県
- ・15 新潟県
- ・16 富山県
- ・17 石川県
- ・18 福井県
- ・19 山梨県
- ・20 長野県
- ・21 岐阜県
- ・22 静岡県
- ・23 愛知県
- ・24 三重県
- ・25 滋賀県
- ・26 京都府 上
- ・26 京都府 下
- ・27 大阪府
- ・28 兵庫県
- ・29 奈良県
- ・30 和歌山県
- ・31 鳥取県
- ・32 島根県
- ・33 岡山県
- ・34 広島県
- ・35 山口県
- ・36 徳島県
- ・37 香川県
- ・38 愛媛県
- ・39 高知県
- ・40 福岡県
- ・41 佐賀県
- ・42 長崎県
- ・43 熊本県
- ・44 大分県
- ・45 宮崎県
- ・46 鹿児島県
- ・47 沖縄県
- 口腔・咽喉・扁桃・唾液腺 / 斎藤英雄編集/金原出版/1987//臨床耳鼻咽喉科・頭頚部外科全書:第7巻A-B
- 新撰京都叢書 / 新撰京都叢書刊行会編著/臨川書店/1984
- 丹波国大山荘現況調査報告 / 大山荘調査団編/西紀・丹南町教育委員会/1985//西紀・丹南町文化財調査報告:第3集,第4集,第5集,第6集,第7集
- 赤穂の民俗 / 赤穂民俗研究会編/赤穂市教育委員会/1984//赤穂市文化財調査報告書:2, 6 ,7, 14, 15, 20, 21, 26/「ふるさと文化」シリ-ズ:第4-11集
- 西田幾多郎全集 / 西田幾多郎著 ; 安倍能成[ほか]編/第4刷/岩波書店/1987
- 陶藝の美 = ceramics : The beauty of earth and fire/京都書院/1984
- 帝都物語 / 荒俣宏[著]/角川書店/1987//角川文庫:6880-6889, 6988, 7584
- 折口信夫全集 / 折口信夫[著] ; 折口博士記念古代研究所編纂/中央公論社/1970
- 言葉に関する問答集 / 文化庁編/大蔵省印刷局/1975//「ことば」シリーズ:3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25,27,29,31,33,35,37,39,41
- 小学校演劇脚本集 / 日本演劇教育連盟編集/晩成書房/1982
- デッド・ゾーン / スティーヴン・キング〔著〕 ; 吉野美恵子訳/新潮社/1987//新潮文庫:キ-3-6-7
- ブッダ / 手塚治虫著/潮出版社/1987
- ヴァンパイヤー戦争 / 笠井潔著/角川書店/1982//カドカワノベルズ
- 日本の神々 : 神社と聖地 / 谷川健一編/白水社/1984
- 龍門文庫善本叢刊/阪本龍門文庫/1985
-
経済協力ハンドブック / 小林勇造[ほか]編/アジア経済研究所/1981//経済協力シリーズ:特1,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,15,16
- ・1987
- ・1993
- ・1981
- ・1980
- ・1981
- ・1982
- ・1983
- ・1984
- ・1985
- ・1986
- ・1988
- ・1989
- ・1990
- ・1991
- ・1992
- ・1993
- 徳富蘇峰関係文書 / 伊藤隆[ほか]編/山川出版社/1982//近代日本史料選書:7-1,7-2,7-3
- 万葉集 / 小島憲之 [ほか] 校注・訳/小学館/1982//完訳日本の古典:第2巻-第7巻
- 日本列島をめぐる海 / 堀越増興[ほか]著 /岩波書店/1987//日本の自然:7
- 童謡論・民謡論 / 野口雨情著/未来社/1986//定本野口雨情:第7-8巻
- 小島烏水全集 / 小島烏水著/大修館書店/1981
- 程度表現と比較構造 / 八木孝夫著 /大修館書店/1987//新英文法選書:第7巻
- 都市の光景 / 重森弘淹責任編集 /小学館/1987//日本写真全集:7
-
事務管理・不当利得・不法行為 / 石川利夫[ほか]執筆/第3版/有斐閣/1987//有斐閣双書/民法:7
- ・
- ・7
- 平家物語 : 語りと原態 / 兵藤裕己編 /有精堂/1987//日本文学研究資料新集:7
- 東アジアの民俗宗教 / 桜井徳太郎著 /吉川弘文館/1987//櫻井徳太郎著作集:第7巻
- シナ文学概観 ; 蔵書印表/汲古書院/1987//長澤規矩也著作集:第7巻
- 言語伝承 / 日本民俗研究大系編集委員会編 ; 外間守善[ほか]執筆 /国学院大学/1987//日本民俗研究大系:第7巻
↑このページのトップへ