種別 |
図書 |
書名 |
刑法||ケイホウ |
著者 |
団藤, 重光(1913-)||ダンドウ, シゲミツ
|
著者 |
佐伯, 千仭(1907-)||サエキ, チヒロ
|
出版 |
東京 : 有斐閣 , 1956-1965 |
大きさ |
167p ; 19cm |
シリーズ名 |
総合判例研究叢書
|
出版国 |
Japan (日本) |
内容注記 |
1: 法令または正当な業務による行為||ホウレイ マタワ セイトウナ ギョウム ニ ヨル コウイ |
内容注記 |
被害者の承諾||ヒガイシャ ノ ショウダク |
内容注記 |
正当防衛||セイトウ ボウエイ |
内容注記 |
2: 共謀共同正犯||キョウボウ キョウドウ セイハン |
内容注記 |
教唆犯と幇助犯||キョウサハン ト ホウジョハン |
内容注記 |
共犯と身分||キョウハン ト ミブン |
内容注記 |
3: 実行の着手||ジッコウ ノ チャクシュ |
内容注記 |
中止犯||チュウシハン |
内容注記 |
不能犯||フノウハン |
内容注記 |
4: 刑法における財物の概念||ケイホウ ニ オケル ザイブツ ノ ガイネン |
内容注記 |
刑法における占有の概念||ケイホウ ニ オケル センユウ ノ ガイネン |
内容注記 |
5: 刑法における公務員の概念||ケイホウ ニ オケル コウムイン ノ ガイネン |
内容注記 |
公務執行妨害罪における職務行為||コウム シッコウ ボウガイ ザイ ニ オケル ショクム コウイ |
内容注記 |
6: 累犯||ルイハン |
内容注記 |
刑の執行猶予||ケイ ノ シッコウ ユウヨ |
内容注記 |
7: 傷害および暴行||ショウガイ オヨビ ボウコウ |
内容注記 |
8: 緊急避難||キンキュウ ヒナン |
内容注記 |
労働争議行為と違法性||ロウドウ ソウギ コウイ ト イホウセイ |
内容注記 |
9: 賍物の概念 |
内容注記 |
賍物罪における知情 |
内容注記 |
刑法における毀棄の概念 |
内容注記 |
10: 不法領得の意思||フホウ リョウトク ノ イシ |
内容注記 |
窃盗罪・強盗罪の既遂時期||セットウザイ ゴウトウザイ ノ キスイ ジキ |
内容注記 |
強盗致死傷罪・強盗強姦罪||ゴウトウ チシショウ ザイ ゴウトウ ゴウカン ザイ |
内容注記 |
11: 横領行為||オウリョウ コウイ |
内容注記 |
背任罪||ハイニンザイ |
内容注記 |
12: 文書偽造罪における偽造の概念||ブンショ ギゾウザイ ニ オケル ギゾウ ノ ガイネン |
内容注記 |
偽証罪および誣告罪における虚偽の概念||ギショウザイ オヨビ フコクザイ ニ オケル キョギ ノ ガイネン |
内容注記 |
13: 包括的一罪||ホウカツテキ イチザイ |
内容注記 |
14: 賄賂の概念||ワイロ ノ ガイネン |
内容注記 |
15: 詐欺罪における欺罔と騙取||サギザイ ニ オケル ギボウ ト ヘンシュ |
内容注記 |
権利行使と詐欺罪・恐喝罪||ケンリ コウシ ト サギザイ キョウカツザイ |
内容注記 |
16: 事実の錯誤と法律の錯誤||ジジツ ノ サクゴ ト ホウリツ ノ サクゴ |
内容注記 |
17: 法人の刑事責任・両罰規定||ホウジン ノ ケイジ セキニン リョウバツ キテイ |
内容注記 |
18: 刑法における危険の概念||ケイホウ ニ オケル キケン ノ ガイネン |
内容注記 |
騒擾の概念||ソウユウ ノ ガイネン |
内容注記 |
19: 猥褻の概念||ワイセツ ノ ガイネン |
内容注記 |
刑法における脅迫の概念||ケイホウ ニ オケル キョウハク ノ ガイネン |
内容注記 |
20: 没収・追徴||ボッシュウ ツイチョウ |
内容注記 |
21: 間接正犯||カンセツ セイハン |
内容注記 |
22: 期待可能性||キタイ カノウセイ |
内容注記 |
23: 選挙犯罪||センキョ ハンザイ |
内容注記 |
24: 放火罪の客体・行為および結果||ホウカザイ ノ キャクタイ コウイ オヨビ ケッカ |
内容注記 |
住居侵入||ジュウキョ シンニュウ |
内容注記 |
25: 限時法||ゲンジホウ |
内容注記 |
26: 過失と共犯||カシツ ト キョウハン |
分類 |
NDC8:326.098 |
巻号 |
2 |
問い合わせ番号 |
PV:0000177230 |
請求記号 |
市立 3228=3=2 |