種別 |
図書 |
書名 |
刑事訴訟法||ケイジ ソショウホウ |
著者 |
団藤, 重光(1913-)||ダンドウ, シゲミツ
|
著者 |
佐伯, 千仭(1907-)||サエキ, チヒロ
|
出版 |
東京 : 有斐閣 , 1957-1965 |
大きさ |
339p ; 19cm |
シリーズ名 |
総合判例研究叢書
|
出版国 |
Japan (日本) |
内容注記 |
1: 自白の任意性||ジハク ノ ニンイセイ |
内容注記 |
補強証拠||ホキョウ ショウコ |
内容注記 |
2: 任意捜査の限界||ニンイ ソウサ ノ ゲンカイ |
内容注記 |
拘留に関する諸問題||コウリュウ ニ カンスル ショモンダイ |
内容注記 |
3: 厳格な証明||ゲンカクナ ショウメイ |
内容注記 |
証拠物と証拠書類||ショウコブツ ト ショウコ ショルイ |
内容注記 |
写真,録音テープの証拠能力と証拠調||シャシン ロクオン テープ ノ ショウコ ノウリョク ト ショウコ シラベ |
内容注記 |
4: 審理不尽||シンリ フジン |
内容注記 |
訴訟手続の瑕疵の治癒||ソショウ テツズキ ノ カシ ノ チユ |
内容注記 |
判決に影響を及ぼすべき法令違反||ハンケツ ニ エイキョウ オ オヨボスベキ ホウレイ イハン |
内容注記 |
5: 被告人の証人審問権の範囲||ヒコクニン ノ ショウニン シンモンケン ノ ハンイ |
内容注記 |
6: 公訴事実の同一性||コウソ ジジツ ノ ドウイツセイ |
内容注記 |
訴因変更の要否||ソイン ヘンコウ ノ ヨウヒ |
内容注記 |
7: 有罪判決の理由||ユウザイ ハンケツ ノ リユウ |
内容注記 |
公判調書||コウハン チョウショ |
内容注記 |
8: 免訴の裁判||メンソ ノ サイバン |
内容注記 |
9: 黙秘権と証言拒絶権||モクヒケン ト ショウゲン キョゼツケン |
内容注記 |
10: 共同被告人に関する問題||キョウドウ ヒコクニン ニ カンスル モンダイ |
内容注記 |
11: 弁護人の地位||ベンゴニン ノ チイ |
内容注記 |
12: 収集手続の違法な証拠の証拠能力||シュウシュウ テツズキ ノ イホウ ナ ショウコ ノ ショウコ ノウリョク |
内容注記 |
証拠とすることについての同意||ショウコ ト スル コト ニ ツイテ ノ ドウイ |
内容注記 |
13: 上告審における職権破棄理由||ジョウコクシン ニ オケル ショッケン ハキ リユウ |
内容注記 |
刑事補償||ケイジ ホショウ |
内容注記 |
14: 抗告||コウコク |
内容注記 |
再審||サイシン |
内容注記 |
非常上告||ヒジョウ ジョウコク |
内容注記 |
15: 予断排除の原則||ヨダン ハイジョノ ゲンソク |
内容注記 |
刑事裁判における自由心証||ケイジ サイバン ニ オケル ジユウ シンショウ |
内容注記 |
16: 捜査総説||ソウサ ソウセツ |
内容注記 |
強制捜査||キョウセイ ソウサ |
内容注記 |
17: 上訴の利益||ジョウソ ノ リエキ |
内容注記 |
控訴審の構造||コウソシン ノ コウゾウ |
内容注記 |
不利益変更禁止の原則||フリエキ ヘンコウ キンシ ノ ゲンソク |
分類 |
NDC8:327.6098 |
件名 |
刑事訴訟法||ケイジソショウホウ |
巻号 |
16 |
問い合わせ番号 |
PV:0000232579 |
請求記号 |
市立 3252=39=16 |