所蔵図書目録情報
書誌▼所蔵館一覧へ
画像 | |
---|---|
種別 | 図書 |
書名 | 柳田國男全集||ヤナギタ クニオ ゼンシュウ |
著者 | 柳田, 国男(1875-1962)||ヤナギタ, クニオ |
出版 | 東京 : 筑摩書房 , 1997.10- |
大きさ | 807p ; 22cm |
出版国 | Japan (日本) |
別タイトル | 柳田国男全集||ヤナギダ クニオ ゼンシュウ |
内容注記 | 1: 産業組合||サンギョウ クミアイ |
内容注記 | 農政学||ノウセイガク |
内容注記 | 農業政策学||ノウギョウ セイサクガク |
内容注記 | 後狩詞記||ノチ ノ カリコトバ ノ キ |
内容注記 | 石神問答||イシガミ モンドウ |
内容注記 | 2: 遠野物語||トオノ モノガタリ |
内容注記 | 時代ト農政||ジダイ ト ノウセイ |
内容注記 | 山島民譚集||サントウ ミンタンシュウ |
内容注記 | 3: 赤子塚の話||アカゴズカ ノ ハナシ |
内容注記 | 神を助けた話||カミ オ タスケタ ハナシ |
内容注記 | 郷土誌論||キョウドシロン |
内容注記 | 祭礼と世間||サイレイ ト セケン |
内容注記 | 海南小記||カイナン ショウキ |
内容注記 | 日本農民史||ニホン ノウミンシ |
内容注記 | 山の人生||ヤマ ノ ジンセイ |
内容注記 | 雪国の春||ユキグニ ノ ハル |
内容注記 | 4: 青年と学問||セイネン ト ガクモン |
内容注記 | 都市と農村||トシ ト ノウソン |
内容注記 | 日本神話伝説集||ニホン シンワ デンセツシュウ |
内容注記 | 民謡の今と昔||ミンヨウ ノ イマ ト ムカシ |
内容注記 | 5: 日本昔話集||ニホン ムカンバナシシュウ |
内容注記 | 蝸牛考||カギュウコウ |
内容注記 | 明治大正史 : 世相篇||メイジ タイショウシ : セソウヘン |
内容注記 | 6: 秋風帖||シュウフウチョウ |
内容注記 | 女性と民間伝承||ジョセイ ト ミンカン デンショウ |
内容注記 | 桃太郎の誕生||モモタロウ ノ タンジョウ |
内容注記 | 7: 地名の話その他||チメイ ノ ハナシ ソノタ |
内容注記 | 小さき者の声||チイサキ モノ ノ コエ |
内容注記 | 退読書歴||タイ ドクショレキ |
内容注記 | 一目小僧その他||ヒトツメ コゾウ ソノタ |
内容注記 | 8: 民間伝承論||ミンカン デンショウロン |
内容注記 | 郷土生活の研究法||キョウド セイカツ ノ ケンキュウホウ |
内容注記 | 地名の研究||チメイ ノ ケンキュウ |
内容注記 | 山の神とヲコゼ||ヤマ ノ カミ ト オコゼ |
内容注記 | 9: 信州随筆||シンシュウ ズイヒツ |
内容注記 | 国語史 : 新語篇||コクゴシ : シンゴヘン |
内容注記 | 昔話と文学||ムカシバナシ ト ブンガク |
内容注記 | 木綿以前の事||モメン イゼン ノ コト |
内容注記 | 10: 稗の未来||ヒエ ノ ミライ |
内容注記 | 国語の将来||コクゴ ノ ショウライ |
内容注記 | 孤猿随筆||コエン ズイヒツ |
内容注記 | 食物と心臓||ショクモツ ト シンゾウ |
内容注記 | 11: 民謡覚書||ミンヨウ オボエガキ |
内容注記 | 妹の力||イモ ノ チカラ |
内容注記 | 伝説||デンセツ |
内容注記 | 12: 野草雑記||ヤソウ ザッキ |
内容注記 | 野鳥雑記||ヤチョウ ザッキ |
内容注記 | 豆の葉と太陽||マメ ノ ハ ト タイヨウ |
内容注記 | こども風土記||コドモ フドキ |
内容注記 | 菅江真澄||スガエ マスミ |
内容注記 | 13: 方言覚書||ホウゲン オボエガキ |
内容注記 | 木思石語||モクシ セキゴ |
内容注記 | 日本の祭||ニホン ノ マツリ |
内容注記 | 昔話覚書||ムカシバナシ オボエガキ |
内容注記 | 14: 神道と民俗学||シントウ ト ミンゾクガク |
内容注記 | 国史と民俗学||コクシ ト ミンゾクガク |
内容注記 | 史料としての伝説||シリョウ ト シテ ノ デンセツ |
内容注記 | 火の昔||ヒ ノ ムカシ |
内容注記 | 村と学童・母の手毬歌||ムラ ト ガクドウ ハハ ノ テマリウタ |
内容注記 | 15: 先祖の話||センゾ ノ ハナシ |
内容注記 | 笑の本願||ワライ ノ ホンガン |
内容注記 | 毎日の言葉||マイニチ ノ コトバ |
内容注記 | 物語と語り物||モノガタリ ト カタリモノ |
内容注記 | 家閑談||イエ カンダン |
内容注記 | 16: 新国学談 第1冊 祭日考||シン コクガクダン ダイ1サツ サイジツコウ |
内容注記 | 新国学談 第2冊 山宮考||シン コクガクダン ダイ2サツ ヤマミヤコウ |
内容注記 | 新国学談 第3冊 氏神と氏子||シン コクガクダン ダイ3サツ ウジガミ ト ウジコ |
内容注記 | 口承文芸史考||コウショウ ブンゲイシ コウ |
内容注記 | 17: 俳諧評釈||ハイカイ ヒョウシャク |
内容注記 | 西は何方||ニシ ワ ドッチ |
内容注記 | 村のすがた||ムラ ノ スガタ |
内容注記 | 婚姻の話||コンイン ノ ハナシ |
内容注記 | 18: 北国紀行||キタグニ キコウ |
内容注記 | 年中行事||ネンジュウ ギョウジ |
内容注記 | 北小浦民俗誌||キタコウラ ミンゾクシ |
内容注記 | 標準語と方言||ヒョウジュンゴ ト ホウゲン |
内容注記 | 老読書歴||ロウ ドクショレキ |
内容注記 | 19: 方言と昔他||ホウゲン ト ムカシ ホカ |
内容注記 | 大白神考||オシラガミ コウ |
内容注記 | 島の人生||シマ ノ ジンセイ |
内容注記 | 東国古道記||トウゴク コドウキ |
内容注記 | なぞとことわざ||ナゾ ト コトワザ |
内容注記 | 神樹篇||シンジュヘン |
内容注記 | 不幸なる芸術||フコウナル ゲイジュツ |
内容注記 | 20: 月曜通信||ゲツヨウ ツウシン |
内容注記 | 新たなる太陽||アラタナル タイヨウ |
内容注記 | 妖怪談義||ヨウカイ ダンギ |
内容注記 | 少年と国語||ショウネン ト コクゴ |
内容注記 | 炭焼日記||スミヤキ ニッキ |
内容注記 | 21: 故郷七十年||コキョウ シチジュウネン |
内容注記 | 海上の道||カイジョウ ノ ミチ |
注記 | 22: 共著及び編集・監修・校訂に関わった全集・叢書・記録・語彙・辞典・教科書等における柳田の著述による作品・論考・校訂・解題・序・跋・後書等を収録 |
注記 | 23: [単行本未収録作品・論考] 明治22年-明治43年 |
注記 | 24: [単行本未収録作品・論考] 明治44年-大正4年 |
注記 | 25: [単行本未収録作品・論考] 大正5年-大正10年 |
注記 | 26: [単行本未収録作品・論考] 大正11年-大正14年 |
注記 | 27: [単行本未収録作品・論考] 大正15年-昭和3年 |
注記 | 28: [単行本未収録作品・論考] 昭和4年-昭和7年 |
注記 | 29: [単行本未収録作品・論考] 昭和8年-昭和11年 |
注記 | 30: [単行本未収録作品・論考] 昭和12年-昭和17年 |
注記 | 31: [単行本未収録作品・論考] 昭和18年-昭和24年 |
注記 | 32: [単行本未収録作品・論考] 昭和25年-昭和29年 |
注記 | 33: [単行本未収録作品・論考] 昭和30年-昭和37年 |
注記 | 34: [単行本未収録作品・論考] 昭和38年-昭和62年 |
注記 | 35: [単行本未収録作品・論考] 平成2年-平成27年 |
注記 | 別巻1: 柳田国男年譜, 松岡家系図,柳田家系図,主要参考文献 |
注記 | 月報あり |
分類 | NDC8:081.6 |
分類 | NDC9:081.6 |
分類 | NDLC:GD1 |
件名 | 民俗学||ミンゾクガク |
巻号 | 1 |
ISBN | 9784480750617 |
問い合わせ番号 | PV:6000231764 |
請求記号 | 市立 081=M7=1 |
内容説明 | Copyright(C) 1995-1999 |
所蔵館一覧▲書誌へ
所蔵冊数: 1 冊
昨日までの予約件数: 0 件
所在 | ロケーション | 資料ID | 資料状況 | 書架分類 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中央図書館 | 3階 | 0009500869 | 081 |
所蔵冊数: 1 冊
昨日までの予約件数: 0 件
所在 | ロケーション | 資料ID | 資料状況 | 書架分類 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 外大図書館 | 閲覧室 | 3503572636 | N380.8-7-1 |