所蔵図書目録情報
書誌▼所蔵館一覧へ
画像 | |
---|---|
種別 | 図書 |
書名 | 西田幾多郎全集||ニシダ キタロウ ゼンシュウ |
著者 | 西田, 幾多郎(1870-1945)||ニシダ, キタロウ |
著者 | 竹田, 篤司(1934-)||タケダ, アツシ |
著者 | Riesenhuber, Klaus, 1938- |
著者 | 小坂, 国継||コサカ, クニツグ |
著者 | 藤田, 正勝(1949-)||フジタ, マサカツ |
著者 | 石川県西田幾多郎記念哲学館||イシカワケン ニシダ キタロウ キネン テツガッカン |
出版 | 東京 : 岩波書店 , 2002.11-2020.9 |
大きさ | 589p ; 22cm |
出版国 | Japan (日本) |
内容注記 | 第1巻: 善の研究||ゼン ノ ケンキュウ |
内容注記 | 思索と体験||シサク ト タイケン |
内容注記 | 第2巻: 自覚に於ける直観と反省||ジカク ニ オケル チョッカン ト ハンセイ |
内容注記 | 意識の問題||イシキ ノ モンダイ |
内容注記 | 第3巻: 芸術と道徳||ゲイジュツ ト ドウトク |
内容注記 | 働くものから見るものへ||ハタラク モノ カラ ミル モノ エ |
内容注記 | 第4巻: 一般者の自覚的体系||イッパンシャ ノ ジカクテキ タイケイ |
内容注記 | 第5巻: 無の自覚的限定||ム ノ ジカクテキ ゲンテイ |
内容注記 | 第6巻: 哲学の根本問題 : 行為の世界||テツガク ノ コンポン モンダイ : コウイ ノ セカイ |
内容注記 | 哲学の根本問題続編 : 弁証法的世界||テツガク ノ コンポン モンダイ ゾクヘン : ベンショウホウテキ セカイ |
内容注記 | 第7巻: 哲学論文集 : 第1 : 哲学体系への企図||テツガク ロンブンシュウ : ダイ1 : テツガク タイケイ エノ キト |
内容注記 | 続思索と体験||ゾク シサク ト タイケン |
内容注記 | 第8巻: 哲学論文集 : 第2-3||テツガク ロンブンシュウ : ダイ2-3 |
内容注記 | 第9巻: 日本文化の問題||ニホン ブンカ ノ モンダイ |
内容注記 | 哲学論文集 : 第4-5||テツガク ロンブンシュウ : ダイ4-5 |
内容注記 | 第10巻: 哲学論文集 : 第6-7||テツガク ロンブンシュウ : ダイ6-7 |
内容注記 | 「続思索と体験」以後||ゾク シサク ト タイケン イゴ |
内容注記 | 第11巻: 小篇||ショウヘン |
内容注記 | 追憶・弔辞||ツイオク チョウジ |
内容注記 | 序文||ジョブン |
内容注記 | 推薦文||スイセンブン |
内容注記 | 翻訳||ホンヤク |
内容注記 | 初期文章||ショキ ブンショウ |
内容注記 | 未定稿||ミテイコウ |
内容注記 | 詩歌||シイカ |
内容注記 | 第12巻: 講演1: 現代に於ける理想主義の哲学||コウエン1: ゲンダイ ニ オケル リソウ シュギ ノ テツガク |
内容注記 | 哲学の基礎問題||テツガク ノ キソ モンダイ |
内容注記 | 第13巻: 講演2: 日本文化の問題||コウエン2: ニホン ブンカ ノ モンダイ |
内容注記 | 講演小篇||コウエン ショウヘン |
内容注記 | 第14巻: 講義記録 : 宗教学||コウギ キロク : シュウキョウガク |
内容注記 | 哲学概論||テツガク ガイロン |
内容注記 | アリストテレスの形而上学||アリストテレス ノ ケイジジョウガク |
内容注記 | プロチノスの哲学||プロチノス ノ テツガク |
内容注記 | 講義ノート1: 英国倫理学史||コウギノート1: エイコク リンリガクシ |
内容注記 | 心理学講義||シンリガク コウギ |
内容注記 | 倫理学草案 第1・2||リンリガク ソウアン ダイ1・2 |
内容注記 | 第17巻: 日記1: 明治三十年(1897)から明治四十五・大正元年(1912)まで||ニッキ 1 : メイジ サンジュウネン ( 1897 ) カラ メイジ ヨンジュウゴ ・ タイショウ ガンネン ( 1912 )マデ |
内容注記 | 第18巻: 日記2: 大正二年(1913)から昭和二十年(1945)まで |
内容注記 | 別巻: 倫理学講義ノート||リンリガク コウギ ノート |
内容注記 | 宗教学講義ノート||シュウキョウガク コウギ ノート |
注記 | 第19巻: 書簡1: 明治二十年(1887)から大正九年(1920)まで |
注記 | 第20巻: 書簡2: 大正十年(1921)から昭和五年(1930)まで |
注記 | 第21巻: 書簡3: 昭和六年(1931)から昭和十一年(1936)まで |
注記 | 第22巻: 書簡4: 昭和十二年(1937)から昭和十六年(1941)まで |
注記 | 第23巻: 書簡5: 昭和17年(1942)から昭和20年(1945)まで |
注記 | 第24巻: 著作年表: 巻末p[179]-204 |
注記 | 月報あり |
注記 | 著者の肖像あり |
注記 | 本編(全24巻), 別巻(全1巻) |
注記 | その他の編集: クラウス・リーゼンフーバー, 小坂国継, 藤田正勝 |
注記 | 別巻の編集: 石川県西田幾多郎記念哲学館 |
注記 | 別巻: 翻刻 |
分類 | NDC7:121.9 |
分類 | NDC8:121.6 |
分類 | NDC9:121.63 |
分類 | NDC10:121.63 |
分類 | NDLC:HA135 |
件名 | 西田, 幾多郎(1870-1945)||ニシダ, キタロウ(1870-1945) |
巻号 | 第8巻 |
ISBN | 9784000925280 |
問い合わせ番号 | PV:7000179151 |
内容説明 | Copyright(C) 1995-2003 |
所蔵館一覧▲書誌へ
所蔵冊数: 1 冊
昨日までの予約件数: 0 件
所在 | ロケーション | 資料ID | 資料状況 | 書架分類 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 看護大 | 1階一般開架 | 3300630919 | 121.63 |